第2回アーケード環境点検ワークショップ

市場中央通り第1アーケード協議会

2019年08月08日 11:58

 8月5日の昼2時より、市場中央通りで「第2回アーケード環境点検ワークショップ」を開催しました。





 10月にアーケードが撤去されたあと、工事中の安全対策として通りに仮囲い(仮設ステージ)が設置されます。7月に仮囲いの柱の位置を確認したときは夜だったので店は閉まっていましたが(記事はこちら→)、今回は営業中にやってみました。おかげで、前回以上に問題点がはっきりとわかりました。



 道を測って段ボールの柱を立ててワイワイやっていると、自然と人が集まってくるのが面白かったです。公設市場が仮設市場に移ったあと人通りが減ってしまったのをみんな嘆いていましたが、工夫すればまだまだ来てくれるんだと思いました。また、ほかの通りの人と話すきっかけにもなりました。



 終わったあと、図面に気づいたことを書き込んでいきます。ワークショップを重ねるうちに、通りやアーケードの現状がはっきりと見えてきて、お互いのコミュニケーションもしやすくなりました。10月のアーケード撤去までにやること、3年後の新アーケード建設までにやることがだいぶ整理できました。



 夜は協議会を行い、ここでも先の課題について話し合いました。気が重いこともありますが楽しみなこともあるので、助けあって進んでいきたいと思います。

関連記事