アーケード環境点検ワークショップ
7月8日朝8時より、市場中央通りで「アーケード環境点検ワークショップ」を開催しました。
10月ごろには撤去されてしまう現在のアーケードを、今のうちに記録に残すためのワークショップです。3チームに分かれて、アーケード、水上店舗の建物、道路などを点検し、気になるところはメモをして写真を撮りました。
その後、A1サイズの地図にポストイットや写真を貼りこみ、チームごとに気づいた点を発表しました。
照明、看板、防火設備など課題がたくさん見つかりました。これから3年間のあいだにどこから解決するべきなのか、整理しなければいけません。
また、7月7日の夜にも集まり、仮設ステージの柱の位置を確認しました。
牧志公設市場の工事期間中、安全対策として通りに仮囲い(仮設ステージ)が設置されます。図面を見ながら柱の位置をチョークで描きこみ、店にどんな影響があるか確かめました。
私たちの店はみな間口が狭いので、入口をどう確保するか、商品の陳列をどう変えるかは大きな問題です。助けあって、なんとかみんなで商売を続けていきたいと思います。
関連記事